ネット恋愛についてと学生目線で思うこと

みなさんこんにちは、こゆきです

今回の話題はネット恋愛

インターネットの普及と共に増えてきたネット恋愛の素性や学生目線で思うことを書いてみました!

 

 

Let's get started

f:id:koyuki18bloger:20210125000830p:plain

ネット恋愛とは

マッチングアプリSNSアプリを使ってネット上での恋愛をすること

ネット上で出会って実際に会うことケースのほかにも、会ったことはないけどネット上で付き合っているというケースもあるようです

いいイメージを持ってない方も多いと思いますが、アメリカなどでは珍しいことでもなくなってきているようですよ
アメリカの夫婦の3/1はマッチングアプリ経由で会っているという調査結果もあるほどです)

 

ネット恋愛をする人の心理

「自分の理想の人がいる」というのが大きな理由のようです

現実世界と違って発言する前に何度も発言内容を確認できるインターネット上では”自分に優してくれる””自分を理解してくれる”といったような理想の男性像女性像が多いためにネット恋愛に依存する若者が増えているのです

あなたの周りにも、やけに優しい紳士のような方はいませんか?
ネット上ではそういった人が魅力的に見えるのですよ

 

ネット恋愛のメリット

・会話が苦手でも大丈夫

これは、言わずもがなSNSの長所ですね
相手と顔を合わせない分コミュニケーションが多少苦手でも気負いせずに話せるといった利点です
また、発言する前に内容を確認できるというのもネット上でのチャットが気楽に行える理由の1つでしょう

・片思いで終わってもダメージが少ない

ネットの性質上、顔を合わせて会話をするわけではないので告白を断られてもその場で気まずくなることが少ないです
またネット上での関係なので簡単に関わりを途切れさせることも可能です

・選択肢が広がる

インターネットで恋人を探すことで、本来学校や職場では出会うはずのなかった人とも出会うことができます
よって必然的に恋人候補の選択肢が広がり、より自分とマッチした相手と出会える可能性が高まります

 

ネット恋愛のデメリット

・本当の情報かが分からない

ネット上での関係なために嘘もつきやすいです
特に匿名性の高いアプリでは顔写真や本名なども偽造できるので実際に会うまでは不安が残ってしまうという一面があります

・簡単に関係を切れる

これはメリットとして働くこともありますがデメリットの1つでもあります
相手のメッセージを無視したりブロックをするだけで関係が途切れてしまうので、少しのすれ違いや気持ちの変化で簡単に関係性が壊れてしまいます

・事件に巻き込まれる可能性がある

実際に会ってみたら想像と全然違う人だった、出会い系で出会った相手が本当は体目的だった、などといった事件の事例も多発しています
簡単に出会える反面、実際に会う時には細心の注意を払うことが必要になってきます

 

ネット恋愛での事件

・大阪民泊バラバラ殺人事件(2018年2月)

被害者女性が大阪西成の民泊に泊まっていた加害者男性に会いにいったところ、監禁され首を絞められて殺害された事件です
その後、大阪や京都でバラバラになった遺体が見つかったといったようなとても悪質な事件です

・婚活サイト性的暴行事件(2018年4月)

加害者男性が被害者女性に2日酔いの防止薬と嘘をつき睡眠薬を飲ませた後、自宅に連れ込んで性的暴行を加えたという事件です

・婚活サイト詐欺事件(2018年9月)

加害者男性が被害者女性に「財布を無くしたからお金を振り込んで欲しい」と嘘をつき現金20万円を詐欺したという事件です

これらのようにネット恋愛での事件は多発しています

 

思うこと

ネット恋愛は情報化の進んだ今の時代に適したマッチング方法だと思うし、出会いの幅を広げられるのでとても良い方法だと思っています

ですが悲しいことに、それをうまく使って事件を起こす人もいるわけです
そんな人たちがいなくなってくれるのが1番ですが現状ではそれは不可能なのでまずは、自分が極力事件に巻き込まれないように意識していくことが大切だと思います

会う時は人気の多い場所を選ぶ酔いすぎるまで飲まない不安な人とは会わないなどのちょっとした意識から犯罪防止につながっていくのではないでしょうか

みなさんが安全で安心した恋愛を送れることを願っています

 

 

GAFA崩壊

こんにちは、こゆきです

今回の話題はGAFA崩壊の危機”についてです!

もちろんまだ崩壊はしてないのですが兆しが見えているように感じます

現状と僕が思うことを書いてみました

 

 

 Let's get started

f:id:koyuki18bloger:20210124032713j:plain

 

GATAとは

全世界で絶大なシェアを誇るアメリカの4大企業の総称
GoogleAmazonFacebookAppleの頭文字を取ってGAFA

それぞれの最大時価総額は約5000億ドルから約2兆ドルに及ぶまで大きな企業となっている

GAFAは将来成長しそうな新プラットフォームWhatsAppYouTubeMessangerInsatagramなど)を買収し巨大化してきました

 

GAFAは嫌われてる

日本では見栄えのいいGAFAですが外国では嫌われ企業という話もあるそうです

フランスでは、女性のGoogle社に対する「提供した個人情報を消してほしい」と言う訴えに対し「それはできない」と言及したGoogle社が批判を浴び女性が勝訴したという話があります

他にも、経済的に富まないヒスパニック系の人が多く住むアメリカ・サンフランシスコのミッション区にGoogle社が自社専用の通勤バスを運行させたことによって裕福層が増え、地価相場や家賃相場が上がり先住者とのトラブルが起きているといった話もあります

こういった話からもGAFA批判は伺えますね

 

GAFAの崩壊の兆し

なぜここまで大きくなった企業達が今、崩壊を囁かれているのでしょうか

それは政府団体の動きにあります

たとえば、民主党の大統領候補だったエリザベス・ウォーレン氏はGAFAの解体論を主張しています
ほかにも2020年10月米司法省はGoogleに、2020年12月連邦取引委員会Facebook国司法省はGoogle反トラスト法(独占禁止法の元で提訴しました

また、欧州連合EUGAFAを含む巨大IT企業をリスト化し厳格な規制を示した法案を発表しました

こういったGAFAに対する圧力から株価は低下、さらに米大統領選の最中でトランプ大統領に対してアカウントの永久凍結をしたFacebook社とTwitter社の株価は大幅に低下しました
こういった情勢からGAFA崩壊説が謳われているというわけです

 

思うこと

個人的には市場の独占は大反対なので解体まではいかなくともシェア率低下は願っています

ただ、YouTubeTikTokAmazon→eBay・AppleSamsungHuaweiFacebook→若者の使用者低下など実際に崩壊の兆しというのはあると思います

YouTubeTikTokFacebookTwitterなどの企業は大きくなりすぎが原因か言論統制規制などが激しくなってきているように思います

YouTubeがいい例ですが厳格な規制は安全なプラットフォームの確立と共に面白さを失います

YouTubeやDailymotionのような動画配信アプリやFacebookのような広域SNSアプリがもっと市場に新規参入し、アプリによって年齢層使用目的配信スタイルなどが確立していくというのが個人的な理想です

みなさんはどう思いますか?みなさんのSNSプラットフォームにおける理想を教えてくださいね

テストを終えて

みなさんお久しぶりです、こゆきです

リアルな方がテストなどで少し忙しく更新ができていませんでした

今日の話題は”学生目線からのテスト”です!
現役の学生がテストに対して抱く思いなどを書いてみましたよ

 

 

 

 

Let's get started

f:id:koyuki18bloger:20210124030646p:plain

 テスト体制

うちの学校は3学期制なので1学期(中間・期末)2学期(中間・期末)3学期(学年末)で年に計5回テストがあります
実際には実力テストとか言うのもあるのでもう少し多いですが、、、💦

今現在、中学3年生の3学期なので今回のテストは”学年末テスト”に当たります

 

 いつものテスト成績

もちろんテスト͡度に平均点は変動しますが平均90点前後はキープしています

1例として、、
国語77点 数学96点 社会99点 理科98点 英語97点(3年3学期
国語81点 数学75点 社会89点 理科69点 英語99点(3年2学期

3年生に入ってからだんだん勉強時間を減らしてしまった結果がこれです(笑
やっぱり勉強量はテストの点数に比例しますね

 

 今回のテスト

前回かなり点数が下がって正直かなりショックだったので(勉強量減らした自分のせいなんですが、、)今回はできるだけ頑張りました!

結果がどうであれ今回で最後のテストになるのでせっかくなら良い点取って終わりたいですよね、、!

全部終わっての感想ですが、とにかく「やりきった感」がすごいです
むしろそれしかないくらいに

まだテスト返却されてないから結果は分からないけど個人的には後悔がなかったからオールオッケーです!

 

 思うこと

テストって嫌でも周りとの差が可視化されるし大変だし「テストなんて嫌!」って思う人が大半だと思います

ただ僕は、テストの点数が低いから、、って悩み込む必要はないと思ってるんですよね
ていうのもテスト以外にもっと大事なものがあると思うから

テストの点数とか成績とか進学先が全てみたいな風潮?が僕は嫌いで、もっとその子自身が好きなこととか興味のあることを大切にしていくべきだと思ってます

実際、東大京大出てもバイトしかできないっていう人もいる中でテストの点数とか進学先に固執しすぎる意味は?って思っちゃうんですね

個々のスキルを活かして生きていけるこの世の中で本当に必要なものは、成績やテストの点数などではなく”好きなもののスキルアップをしていける環境””好きなものを活かしていける場”なのではないでしょうか

社会も知らない子供が、、って思う気持ちは分らんでもないですが実際に好きなことで生きている人がいる中で、僕が言っていることもあながち間違いではないと思います

ただ、もちろん全く勉強をしなくてもいいかと言われたらそういうわけでもないですよ!学歴があって困ることはないですしね

自分の好きなことがあるなら、学校の勉強のかたわら好きなことの勉強もしてみたり、まだ好きなことがないなら、少しでも気になるものに挑戦してみたり好きなことができるまで勉強に本腰いれてみたりしてはどうでしょうか

ぜひ、勉強としたい事を両立させる生活を目指してみてくださいね!

ボランティアで博物館を手伝った話

みなさんこんにちは、こゆきです

僕の学校では地域の会社とか施設に行って仕事を手伝える(以降”トライアル”)制度があるんですがそこで体験したことがかなり貴重なものだったのでそれについて書いてみようと思います

 

・挑戦しようと思ったきっかけ

・トライアルで行った先

・体験日記

・気付いたこと

・これから

 

Let's get started

挑戦しようと思ったきっかけ

僕の学校では「トライアルに積極的に参加すれば中学校の推薦がもらいやすくなる」という噂があって(本当かは知りませんが、、、笑)当時、県上位の公立高校を目指してた僕はチャンス!!と思ったんです

少し不純ですが動機はそれくらいでしたね笑

トライアルで行った先

簡潔に言えば小さい博物館のようなところでした
仕事をしたのはすぐそばにある広い庭の池だったんですけどね

仕事内容は名前の通り池の掃除です

具体的に言うと池の石を取って洗って乾かす、みたいな単純作業でした

 

実は、そこでトライアルをしたのは1回だけではないんです

2回目は祭りの裏方みたいな仕事でした

甲冑着て歩き回るくらいでしたけど笑

体験日記

1回目の時はさっきも言いましたが池の掃除でした

午前中は特に何もないんですがお昼時、、!

なんとご飯を一緒に作ろうとのこと!!

外れに大きい釜とかが完備されてる建物があってそこでご飯と豚汁を作って食べました

ご飯はおこげだらけだったし豪華なご飯ではなかったけどめっちゃ美味しくて、「みんなで協力して作るだけでこんなに美味しくなるんだなぁ」って感動しましたね

午後も同じ仕事をしたんですが夕方から大雨になってしまって中止

博物館内に戻って、頂いたアイスを食べながら庭とか池の説明をしてもらってその日は終了

 

2回目の祭りの裏方に関してはテントを立てて甲冑を着て歩き回ってたくらいです笑

甲冑って結構重たいんですよ

でも多分もう2度と着ることなんてないからとても貴重な体験でした✌

ちなみに甲冑って、胴部を守る鎧(、よろい)と、頭部を守る、かぶと)からなる武具。主として刀剣弓矢を用いた戦闘の際に武士が身につける日本の伝統的な防具である。  Wikipedia参照

f:id:koyuki18bloger:20210106095056j:plain

祭りの終わりの方では、山口県で有名な鉄砲隊の方にきてもらって実銃を撃って盛り上げて頂きました

音もパフォーマンスも凄くて迫力が圧巻なんです!!

気付いたこと

「自分らが気楽に来てる祭りも裏ではいろんな人達が動いて成り立ってる」っていうことです

トライアルでは大したことはしてないけど、周りの大人を見るとステージでみんなを盛り上げてる人や屋台を出してみんなのために飲食を提供してる人とかがいて、たくさんの人が協力しあって初めてイベントとか祭りが成功しているんだなってことに気付きました

もう1つは「好きを仕事にできる素敵さ」です

オーナーさんは多分歴史が大好きなんでしょう

BlogerやYouTuber・TikTokerも「好きを仕事に」タイプ人が多いですがサラリーマンで好きを仕事にしている人ってかなり少数派なんじゃないでしょうか

悪いことだとは思いませんが、好きなことを仕事にできれば素敵ですよね

実際に身近で実現させている人は初めてだったのでとても心に残ってます

これから

もっともっといろんなトライアルに参加したかったんですが生憎ウイルスのせいで休校、、学校始まっても募集がかかってないので残念だけど挑戦するのはもう無理そう

でも、これがきっかけでいろんなところで職を経験してみたいな、って思うようになったんです

やりたいことの1つに、「いろんな会社で職場体験させてもらう」っていうのがあるので学校のトライアルとはまた違った形で体験できればなぁと思ってます

 

蛙化現象についてと学生目線で思うこと

みなさんこんにちは、こゆきです

今日はTikTokInstagramYouTubeなどで話題になっている”蛙化現象”について調べてみたので、まとめてみて学生目線で思うことを書いてみました

 

  • 蛙化現象とは
  •  蛙化現象の由来
  •  なりやすい人の特徴
  •  交際中に蛙化現象になってしまったら
  •  改善方法
  •  思うこと

 

 

Let's get started

f:id:koyuki18bloger:20210103193325j:plain

 

続きを読む

あけましておめでとうございます

みなさん、

 あけましておめでとうございます!!🎉

 

やっと今年の月別目標とWannaDoリスト(したいことリスト)を作成したので

一部を皆さんと共有します

〔目次〕

  • 月別目標
  • WannaDoリスト
  • 今の気持ち

 

Let's get started

月別目標

 1月 ネットビジネス情報収集

 2月 ネットビジネス本格的に始動

 3月 卒業&人脈作り

 4月 働き始め&YouTube本格的に始動

 5月 起業の初期メンバー探し

 6月 貯金&計画見直し

 7月 旅((中国地方か広島1周

 8月 職場体験

 9月 会社の立ち上げ

 10月 イベントの企画運営

 11月 資格の勉強or資格

 12月 社員旅行

WannaDoリスト *一部抜粋

  • スペイン語の勉強((ネイティブとチャットできるくらいには
  • Twitter2000人フォロワー
  • YouTube5万人登録者
  • 起業
  • ブログ150記事&WordPressへ移行
  • 筋トレとランニング
  • 英検2級、日本語検定N2
  • バイク&ランドナー購入
  • DIY
  • 登山

思い立ったら追加していくのでもっと増えると思いますができるだけ多く

済ましたいですね~

今の気持ち

 正直かなり不安です笑

こんなにちゃんとした目標を立てたのも初めてだし1年目からかなりハードル高いし、、って思ってますが!やりますよ!宣言したからには全力は尽くします!!

今年ここまで頑張りたい理由ってのが、今年度で中学校を卒業するから

変化の年にしたいんです!!

高校は「自分の夢の勉強のために」通信制高校に決めたので、これくらい

やりきらないと先生にも親にも見せる顔がないんですよね、、、💦

って勝手に思ってます笑

 

みなさんの目標はどうでしょう?

1年の目標を立てたのは初めてだったんですが、自分のするべき事や

今後の見通しが立って良かったですよ

まだ目標を立ててない方はぜひ自分で目標リストを作ってみてください!!